ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
日記

2012年01月25日 13時36分
納付情報登録依頼
昨日、確定申告の送信をしたので所得税額が決まったので、納付書のようなものが来るのかと思ったら、自分で振込するか税務署に直接納付に行くかみたいなので、ここは Pay-easy での振込をやってみました

まぁ国税局のページ(https://www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/tetsuzuki4.htm)のままやればいいんですが、なれてないのもあってわかりにくい
上のページは申請の最後に納税の事に関してリンクが張られていたのですが、一度閉じてしまうとなかなか探せなかったです

でまぁ「入力方式」と言う方法で行けば、そのままインターネットバンキングで振込できるんでしょうけど金額を入れ間違えるといやなので「登録方式」の方が良いかと思って e-taxソフト で登録しようと思ったのですが、確定申告の送信を WEBページから行ったので、送信データが利用できなくて、結局金額は手打ちになってしまうようでした・・・

なんか意味がないなぁと思っていると、e-taxソフト(WEB版)ってのがあるようです
こちらもe-taxソフトの利用者識別番号とパスワードでログインできるのですが、初期情報の登録(名前とか住所とか)をしないといけないみたいです
利用者識別番号に情報は登録されてないのか?と思いながら入力すると、めでたく「申告・申請」のメニューが使えるようになり、金額の入った「納付情報登録依頼」出てきて申請できました
※2013年にやった時は、確定申告した時点でセーブした、拡張子 xtx のファイルを読ませないとダメでした
※2014年の時も、確定申告のデータを読ませないとダメでしたが、今回セーブするのを忘れていたのか、拡張子 .data のしか無くて困ったのですが、e-tax ソフトのメッセージボックスから受付完了の内容を開いて「ダウンロード」すれば、送信した内容が保存できるみたいです

これで納付の準備ができた!

と思ってよく見ると、Pay-easy で入力する項目で書いていない項目が2つ

納付番号と確認番号

納付番号は利用者識別番号なんで良いとして、確認番号は「納税用確認番号」らしいですが
「なんだそれ?」と思って調べると、「利用者識別番号」の開始登録をしたときにパスワードと一緒に登録されたようなんですが、私の場合これに関しては前年の所得の修正申請をしたときに税務署の人に登録してもらったのでわからないのです・・・

どうしようかと探して見たら「利用者情報の登録・確認」のメニューで変更可能でした
変更可能と言うより再登録って感じですかね?以前なんだったかは入力不要で新しい番号だけの入力でした
ちなみにパスワードは以前のものを入れないとダメなようです(ログインしてるのにね!)

納税用確認番号に関してはPCインストール版の e-taxソフト でも可能なようです

これで後は振り込みだけかぁ・・・

それにしても、同じ電子申請をするのに3種類も方法を用意してるんですね!
国税局って・・・



・離職後にすること(健康保険)
・離職後にすること(国民年金)
・離職後にすること(税金関係)
・離職後にすること(個人事業の申請)
・国税庁の源泉徴収票等作成ソフト
・給与支払報告書の電子申告
・給与支払報告書の電子申告 その2
・給与支払報告書の電子申告 その3
・確定申告の電子申告
・納付情報登録依頼
・クレジットカードが作れた
・市民税・府民税が計算より多いぞ?
・国民年金の付加保険料
・中小企業退職金共済
・今年も年末調整の時期
・小規模事業共済
・IPV6 優先では e-Tax が動かない?

カテゴリー:日記
目次へ戻る


フッターイメージ